Search

いきなりですが、私、子どもの頃から背が高くて。

と言っても、今165センチ。<...

  • Share this:

いきなりですが、私、子どもの頃から背が高くて。

と言っても、今165センチ。
今の時代そんな珍しいほど大きくはないと思うんですけど、
でも成長が早かったのか、小さい頃は並んでても周りから頭ひとつ飛び出してました。

それがとっても恥ずかしかったんです。

自分だけ目立つ気がするし。
デカイってからかわれるし。

もう、とにかく少しでもいいから小さくなりたかった。
皆と同じくらいになりたかった。

贅沢な悩みかもしれないですけど。

でも、なんとか皆と同じくらいになれないかと一生懸命背を屈めてみたり、
皆より頭がでないようにっていつも気にしていました。

そしたら、いつの間にかそれが癖になって、見事な猫背になっちゃったんですけどね😅

でも、まぁいいや。って。
どうせ姿勢良くしたってデカイって言われるだけだし。
良いことなんてないし。

なーんて思ってました。
(ひねくれてんな、私笑)

そしたら、私が新入社員で入社してすぐ、配属先の先輩がこう言ってくれたんです。

「よしえちゃんはね、せっかく背が高いんだから、胸を張って堂々としてごらん☺️その方がもっと素敵だよ。」って。

販売のお仕事でね、姿勢が悪いとお客様への印象が悪いってのも正直あったと思うんですよ。

でも、背が高くていいなーって羨ましがられる事はたくさんあったけど、
姿勢が悪いから直せって言われる事もあったけど、
そんな風に言われたことなんてなくて、ものすごく嬉しかったんですよねぇ。

大好きな先輩だったのもあるけど、先輩がそう言ってくれるなら、
背筋を伸ばした自分も悪くないのかもって、じゃあ背筋を伸ばしてみようって、単純だけど、そう思えたんです。

でね、前置きが長くなったけど笑😂

うちの上の子。
この子も親に似てか、大きめちゃんで😅

だいたい2学年は上に見られるくらい背が大きいんですよね。
で、また姿勢があんまり良くない😩

で、つい私は「姿勢が悪いよ!背筋伸ばして!」って言ってしまうんです😅
でもぜーんぜん直らない。

でもね、最近、相手の世界を感じるっていうのを意識していて。

相手はどんな風に感じているんだろう、どんな風に世界が見えてるんだろう。どんな風に聞いているだろう。

って。
ちょっと変わってるかもしれないけど笑、
そんな風に娘を見てたら、
昔の自分を、先輩にかけてもらった言葉を思い出しました。

だからね、先輩の言葉を借りてこう、伝えてみました。

「◯◯ちゃんはね、せっかく背が高いんだから、背筋を伸ばしてごらん。そうしたらとってもかっこいんだよ。」

って。
そしたら、

「へぇ~、そうなんだ?☺️」

そんな風に嬉しそうに姿勢を正す娘がいて。

あぁ、そうかと。
そうだよね。と。
頭ごなしに「直しなさい!」なんて言われても嫌だったよね。
ごめんねって、そう思ったんです。

先輩もね、きっと、考えてくれたんじゃないかなと。
私にどう伝えたら気持ちよく取り組めるのかって。

優しさとか、愛情、思いやり。
そうゆうものを感じられる言葉をもっと使っていきたいな。

つい、私は上から言ってしまうから。

それが良いとか悪いとかではなくて。

どんな言葉をかけられたら嬉しいかな。
どんな風に伝えられたら嬉しいかな。

そこから。
もっと言葉を大切にします。

私も相手もあたたかい気持ちになれるように☺️

#言葉を尊ぶ
#言葉は私
#背が高いコンプレックス
#背筋を伸ばす
#子どもの気持ち
#親の気持ち
#相手の気持ち


Tags:

About author
not provided
写真を貼るだけで完成するオリジナルのフォトフレームを製作・販売しています。大切な写真を可愛く飾るお手伝いをします。
View all posts